その広告費が3分の1に!?
小規模事業者等の皆様に是非活用していただきたい補助金のご紹介です。
例えばこんな活用のしかたが出来ます。
・ブランド力を高めたい
・商品を宣伝したい
・HPを開設したい
持続化補助金とは?
小規模事業者等が経営計画を策定して取り組む販路開拓等の取り組みを支援します。
補助額
上限50万円(コロナ特別対応型:上限100万円)
事業再開枠:上限50万円
特例事業者:50万円上乗せ※共同申請可能
補助率
一般型、コロナ特別対応型(A):3分の2
コロナ特別対応型(B・C):4分の3
こんな事に活用できます。
・非対面販売の為のホームページの作成
・改良、店舗の改装、チラシの作成、広告掲載等
・看板作成、新聞、フリーペーパー掲載 など
例えばこんな業種の方に・・・
・建築(リフォーム)
・スポーツジム
・飲食店・美容室
・食品製造販売 など
上記の広告宣伝費の3分の2、最高50万円まで補助されます。
申請までの流れ
① 経営計画書、補助事業計画書の作成
ヒアリングシートを埋めて頂き、弊社に提出をいただきます。添削、資料の整理を実施して経営計画書、補助事業計画書の作成を実施します。
② 商工会議所への提出、窓口相談
小規模企業持続回補助金の窓口事務は商工会議所が実施しております。作成した書式をもとに相談・改善を実施した後に提出し、事業支援計画書を受け取ります。
③ 申請の実施
必要な提出物を揃えて、補助金事務局の住所まで郵送により、または電子申請(単独申請のみ対象)により提出します。
当事務所報酬
・着手金5万円
・成功報酬10%
・他の事務所様と比較ください。
・当事務所は補助金を専門にしている事務所です。ご自分で申請をして不採択だった方、是非一度、当事務所にご相談ください。
お問い合わせはメール、電話にて対応いたします。