トラサポ通信2025年9月号
気になるニュース

8月7日に事業者間遠隔点呼が正式スタートしました。段階的に完全子会社の遠隔点呼が始まっていましたが、実証実験を終え、事業者間で可能になりました。ルールも公開されて読んでみるとまだわかりづらい点もありますが、とても強力な方法なので仲間の運送会社と協力して、運行管理者人材不足の解消の為にもぜひ積極的に調べて取り組んでください。認定機器もどんどん出てきており、利用のためのコストも毎月数万円でも実現できるのでリーズナブルです。遠隔点呼自体でも運行指示書が作成不要となるメリットもあります。高度化の恩恵を取って勝ち残っていきましょう。
ドライバー教育道場

年間12項目の教育内容をほんの少しずつ掲載していきます。
今回は過積載の危険性についてです。
過積載は事故の原因になるだけでなく、そのあとも大変なことが待っています。ドライバーの運転免許は道路交通法による行政処分で違反点数がついて罰金(反則金)も科されます。大型で10割以上過積載だと、懲役の可能性もあるとても重い罰則です。20t超の通行許可の対象車両の場合、通行許可が取り消されることもあります。さらにそれによってETCカードの組合の他の組合員に迷惑をかけてしまうこともあります。会社が過積載を命じたり容認した場合は、会社に対しても罰金や車両使用停止もありえます。過積載はそれだけ危険な行為なのです。
コラム
昼も夜もエアコン。もう数年前からエアコン無しでは寝られなくなってしまいました。物価も高くなって買い物行っても愕然とします。コンビニでお昼買ってもすぐ700円とか珍しくありません。なんだか生きづらい世の中になったものです。