コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

埼玉県の建設業許可、補助金申請、遺言相続のお悩みなら島岡和雄行政書士事務所

  • ホーム
  • はじめに
    • 代表挨拶
    • 事務所概要
  • 無料相談・学習会
  • よくあるご質問
    • Q.遺言書の中身がそっけなく、家族たちが遺産配分に不満を持たないか不安です。
    • Q.「建設業許可」を速やかに取得するには、どうしたらいいですか?
    • Q.留学中に知り合った中国人女性と結婚したいのですが、どのような手続きを行えばいいですか?
    • Q.祖母が認知症になりました。その場合の相続はどうなりますか?
  • 業務のご案内
  • 料金表
    • 建設業料金
    • 遺言・相続等料金
    • 農地転用許可申請・届出等料金
    • 外国人visa料金
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 建設業
    • お知らせ
    • 日常
    • 遺言・相続
    • 農地転用
    • 外国人ビザ

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 shimakaz ブログ

外国人入管関連・・・就労ビザから日本人の配偶者等に変更するメリット

近年、日本で働く外国人が増えてきており職場で出会ったり、紹介などにより日本人と外国人のカップルも増えてきております。 日本で働く外国人は就労系の在留資格を持って日本に在留しています。 日本人と結婚した場合は、通常その就労 […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 shimakaz ブログ

建設業許可関係・・・確認資料その2

住所を確認するための資料について 経営業務の管理責任者、専任技術者、令3条の使用人については住民票を提出します。 住民票は「謄本」と「抄本」というものがあり、 「謄本」は住民票に記載さている家族全員分、 「抄本」は指定し […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 shimakaz ブログ

外国人入国管理関連・・・認定証明書を紛失してしまったらどうする?

    外国人配偶者を日本に呼び寄せる場合、 在留資格認定証明書を申請します。無事許可になり、入国管理局から「認定証明書」が送られてきたら、それを現地の配偶者の元へ国際郵便で送ります。 認定証明書は紙 […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 shimakaz ブログ

建設業許可関連・・・確認資料など

実務経験(または指導監督的実務経験)の確認資料 専任技術者に実務経験(または指導監督的実務経験)が必要な場合に、過去に申請業種の実務経験を有していることを確認するための資料です。 実務経験は、許可を受けようとする建設工事 […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 shimakaz ブログ

経営管理ビザ

事務所を借りる資金がない、よい事務所が見つからないなどの理由で、自宅住所を会社住所として登記しても大丈夫ですか? という質問を外国人から受けることがありますが、自宅を本店所在地として登記した場合には、 原則ビザの申請前に […]

2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 shimakaz ブログ

経営業務補佐等の経験

経営業務を補佐した経験について 経営業務を補佐した経験は、執行役員同様に履歴事項全部証明書などに記載されない上、副支店長、副部長等の役職を想定しているため、過去に発行された契約書など外部との書類上の記録の中に残りにくい経 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 shimakaz ブログ

建設業、色々な経験の証明

個人事業主としての経験について 過去の所得税確定申告書を見れば確認できます。 確定申告書の表紙には売上等の情報のほか、屋号や業種、事業主の氏名なども記載されているので、これを見れば個人事業主を努めた経験が明らかになります […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 shimakaz ブログ

建設業許可関係・・・確認資料など

確認資料の見方と集め方 確認資料は 主に経営業務の管理責任者の経営経験、専任技術者の実務経験、経営業務の管理責任者と専任技術者が常勤であること、 財産的基礎、保険加入状況などを証明するための裏付けとなる書類のことです。 […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 shimakaz お知らせ

緊急事態宣言により国交省整備局窓口が閉鎖

緊急事態宣言により国交省整備局窓口が閉鎖  郵送受付へ 7都府県でも一部コロナウイルス対策を実施中 政府の緊急事態宣言を受け、関東地方整備局は4月9日、新型コロナウイルス感染拡大 防止の観点から、建設業許可・経営事項審査 […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 shimakaz ブログ

建設業関係なんちゃら証明書等

履歴事項全部証明書 一般的に「会社の登記簿」と呼ばれる書類です。 現在は全て電子化されているため全国の法務局で管轄など関係なく取得できるので、お近くの法務局で取得されると良いと思います。 「会社の登記簿」にはいくつか種類 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

1月22日 遺言書学習会

2021年1月6日

年末年始のお知らせ

2020年12月28日

遺言書学習会12月開催日

2020年12月10日

11月28日 遺言書学習会のおしらせ。

2020年11月14日

行政書士浦和支部、無料相談会。

2020年10月26日

消防団訓練!

2020年10月6日

知って学んで、遺言書学習会!!10月 終了!!

2020年10月6日

農地転用関連・・・非農地証明について

2020年9月9日

知って、学んで、遺言書学習会!!終了

2020年9月6日

建設業関連・・・建設業許可その他の要件

2020年9月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • 日常
  • 外国人ビザ
  • 建設業
  • 無料相談・学習会
  • 農地転用
  • 遺言・相続

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

お気軽にお問い合わせください。048-717-4652受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ

島岡和雄行政書士事務所

TEL 048-717-4652
FAX 048-854-2627
AM9:00~PM5:30

Copyright © 埼玉県の建設業許可、補助金申請、遺言相続のお悩みなら島岡和雄行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • はじめに
    • 代表挨拶
    • 事務所概要
  • 無料相談・学習会
  • よくあるご質問
    • Q.遺言書の中身がそっけなく、家族たちが遺産配分に不満を持たないか不安です。
    • Q.「建設業許可」を速やかに取得するには、どうしたらいいですか?
    • Q.留学中に知り合った中国人女性と結婚したいのですが、どのような手続きを行えばいいですか?
    • Q.祖母が認知症になりました。その場合の相続はどうなりますか?
  • 業務のご案内
  • 料金表
    • 建設業料金
    • 遺言・相続等料金
    • 農地転用許可申請・届出等料金
    • 外国人visa料金
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 建設業
    • お知らせ
    • 日常
    • 遺言・相続
    • 農地転用
    • 外国人ビザ