トラサポ通信2月号

目次

気になるニュース

1月26日トラックGメンによる「集中監視月間」(昨年11、12月)の取組結果が発表され貨物自動車運送事業法に基づく初の「勧告」が実施されました。対象業者は宅配大手のヤマト運輸と、製紙大手の王子ホールディングスの子会社王子マテリア。ヤマトは契約にはない業務や過積載での運行などの要求、王子マテリアはトラックからの荷物の積み降ろしの順番を待つ長時間「荷待ち」の要求についてでした。トラックGメンの効果は未知数ですが、私が先日参加した公取セミナーでは荷主や元請け事業者がとても関心を持っていました。2024年は業界の意識変革の年になる気がします。

ドライバー教育道場

年間12項目の教育内容をほんの少しずつ掲載していきます。

今回は交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因並びにこれらへの対処方法についてです。 ドライバーの心身がともに満たされているときはそうそう事故が起きることはないでしょうけど、プロドライバーも人間です。毎日万全な人なんていません。というかむしろ毎日疲れているのではないでしょうか。悪い姿勢では疲労がたまります。車線変更や追い越しは緊張感を伴うため精神的疲労が起きます。いくら忙しくても朝食を抜かないことはとても大切です。判断能力や手足に信号を送る脳が正しく働くためには糖分が必須です。ヨーグルトでもお菓子でもいいので朝食は必ず取りましょう。

コラム

埼玉ではまだ雪は見ず霜柱も立っていません。霜柱が立つと寒いのはイヤですが、踏みつぶしたときのあのシャクシャクという音が心地よく、童心に返ります。梅が咲いたらもう春ですね。2月は観梅会の季節が楽しみです。花より団子。